生地には栗きんとん、スペイン産のマロンペースト、中には栗の甘露煮と渋皮煮をぎっしりと詰め込み焼き上げました。
生地は甘さ控えめにすることで、栗の豊かな風味を引き立たせています。ブランデーで香りづけをして焼き上げた上品な風味の逸品です。
小布施栗と恵那栗。磨き抜かれた大地の宝物を一箱に。
自然の恵み豊かな長野県小布施の地で大切に育てられた、香り高く大きな「小布施栗」。収穫後に鮮度を損なうことなく地元でいち早く加工し、無漂白・無着色で仕上げた「小布施栗の甘露煮」は栗本来の自然な色、香り、おいしさをそのままお楽しみいただけます。一方「恵那栗の渋皮煮」 には岐阜県が発祥の地である大粒品種「利平」を使用。超特選栗の利平の中でもさらに大粒のものものだけを選んで一つひとつ丁寧に鬼皮を剥き、鹿児島県種子島産の粗糖使用の蜜に漬けこみました。それぞれの栗の良さが際立つ食べ比べセットです。
春の訪れを告げる恵那川上屋の定番商品「栗きんとん‐春‐里長閑」に加えて、栗きんとんを芯に蒸し羊羹を朴葉で包んだ竿菓子「くり壱」、栗あんをパイで包み栗の甘露煮をトッピングした「栗きんとんパイ」の詰め合わせです。
お世話になった方への年度末のご挨拶や、引っ越し、栄転など春のお祝い、お彼岸のお供えにも好適です。
上生菓子のように繊細な味わいの春の栗きんとん「里長閑」。
自社工房製黒糖で炊き上げた栗餡のコクのある味わいを、自然薯を使った練り切りの朴訥とした土の香りがいっそう引き立てます。仕上げには花咲く里山の風景を型押しし、桜のジュレで香りと彩りのアクセントを添えた、春の訪れを愉しむお菓子です。
春の訪れを告げる恵那川上屋の定番商品「栗きんとん‐春‐里長閑」に加えて、栗きんとんを芯に蒸し羊羹を朴葉で包んだ竿菓子「くり壱」の詰め合わせです。
お世話になった方への年度末のご挨拶や、引っ越し、栄転など春のお祝い、お彼岸のお供えにも好適です。
春の訪れを告げる恵那川上屋の定番商品「栗きんとん‐春‐里長閑」に加えて、栗あんをパイで包み栗の甘露煮をトッピングした「栗きんとんパイ」の詰め合わせです。
お世話になった方への年度末のご挨拶や、引っ越し、栄転など春のお祝い、お彼岸のお供えにも好適です。
上生菓子のように繊細な味わいの春の栗きんとん「里長閑」。
自社工房製黒糖で炊き上げた栗餡のコクのある味わいを、自然薯を使った練り切りの朴訥とした土の香りがいっそう引き立てます。仕上げには花咲く里山の風景を型押しし、桜のジュレで香りと彩りのアクセントを添えた、春の訪れを愉しむお菓子です。
もっちりとした生地で風味豊かな栗餡と小豆餡を包んだ焼き饅頭「栗きんとん焼き餅」、栗の渋皮を残して炊き上げた栗きんとん餡をしっとりとしたパイ生地で包み、栗の甘露煮をトッピングした「栗きんとんパイ」の詰め合わせです。