「のし紙」の表書きと「水引」の種類の使い分け

今回は贈答品に付ける『のし紙』と『水引』について、意味や種類をご紹介します。

節目のお祝いごと

御祝ごと一般

表書き:御祝

水引の種類(色):蝶結び(紅白)

 

御祝お返し一般

表書き:内祝、粗品

水引の種類(色):蝶結び(紅白)

 

ご結婚

表書き:御結婚御祝、御婚礼御祝、寿

水引の種類(色):結び切り(金銀、紅白)

 

結婚お返し

表書き:内祝、寿

水引の種類(色):結び切り(紅白)

 

ご出産

表書き:御出産御祝、祝御出産

水引の種類(色):蝶結び(紅白)

 

出産お返し

表書き:内祝(赤ちゃんの名前を名入れ)

水引の種類(色):蝶結び(紅白)

 

初節句

表書き:祝御初節句、初節句御祝

水引の種類(色):蝶結び(紅白)

 

七五三

表書き:七五三御祝、賀御髪置(3歳)、賀御袴着(5歳)、賀御帯解(7歳)

水引の種類(色):蝶結び(紅白)

 

ご長寿

表書き:福寿、祝還暦(60歳)・祝古希(70歳)・祝喜寿(77歳)など、節目の年を記載することも

水引の種類(色):蝶結び(紅白、金銀)

 

ご卒業・ご卒園

表書き:御卒業御祝、祝御卒業

水引の種類(色):蝶結び(紅白)

 

ご入学・ご入園

表書き:御入学(園)御祝、祝御入学(園)

水引の種類(色):蝶結び(紅白)

 

ご栄転

表書き:御栄転御祝、祝御栄転

水引の種類(色):蝶結び(紅白)

 

ご新築

表書き:御新築御祝、祝御新築

水引の種類(色):蝶結び(紅白)

 

ご開店

表書き:御開店御祝、祝御開店、祈御発展

水引の種類(色):蝶結び(紅白)

 

お見舞い

表書き:御見舞、お見舞い、祈御全快

水引の種類(色):結び切り(紅白)

 

快気お返し

表書き:快気祝、快気内祝

水引の種類(色):結び切り(紅白)

 

快気祝いはお祝いではあるものの、そもそも病気にかかること自体がよくないことなので、結び切りを使用します。

 

一般的な慶弔ごと

お年始

表書き:御年賀、御年始、迎春、賀正

水引の種類(色):蝶結び(紅白)

(お年始用につきましては「お年賀」シールのみでの承りとなります)

 

お中元

表書き:御中元

水引の種類(色):蝶結び(紅白)

 

お歳暮

表書き:御歳暮

水引の種類(色):蝶結び(紅白)

 

暑中お見舞い

表書き:暑中御伺(目上の人へ)、暑中御見舞

水引の種類(色):蝶結び(紅白)

 

寒中お見舞い

表書き:寒中御伺(目上の人へ)、寒中御見舞

水引の種類(色):蝶結び(紅白)

 

病気お見舞い

表書き:御伺(目上の人へ)、御見舞

水引の種類(色):結び切り(紅白)、水引なし

 

災害お見舞い

表書き:○○御伺(目上の人へ)、○○御見舞

水引の種類(色):水引なし

 

お礼・心付け

表書き:御礼、謝礼、松の葉、寸志(目下の人へ)、まつのは(目下の人へ)

水引の種類(色):蝶結び(紅白)、水引なし

 

ご餞別(転居・退職など)

表書き:御礼(目上の人へ)、御餞別(目下か同輩へ)

水引の種類(色):蝶結び(紅白)

 

引越しのご挨拶

表書き:御挨拶

水引の種類(色):水引なし

 

慶弔ごとの内容によって、水引のないものを選択することがあります。

 

弔事

仏式

表書き:御霊前、御香料、御香典

水引の種類(色):結び切り(白黒・黄白)

 

仏式(浄土真宗)

表書き:御仏前、御香料

水引の種類(色):結び切り(白黒・黄白)

 

神式

表書き:御霊前、御香料、御玉串料

水引の種類(色):結び切り(白黒・黄白)

 

キリスト教式

表書き:御霊前、御香料、御花料

水引の種類(色):結び切り(白黒・黄白)

 

仏式・四十九日以降の法要

表書き:御仏前、御香料

水引の種類(色):結び切り(白黒・黄白)

 

仏式・香典返し

表書き:志

水引の種類(色):結び切り(白黒・黄白)

 

弔事は故人もしくはその家族の宗派によって表書きが異なります。

もしどうしても宗派がわからない場合は、その旨を伝えて「御香料」とするのがよいでしょう。