やわらかな栗きんとん餡を独自の泡沫生地で包んだ夏の栗きんとん「栗観世」と、栗きんとんを芯に甘さ控えめの蒸し羊羹を朴葉で包み蒸し上げた「くり壱」の詰め合わせです。
-
夏の特選詰め合わせ(4) 商品番号2102480
夏のご挨拶にぴったりな夏季限定の和菓子詰め合わせ。
やわらかな栗きんとん餡を独自の泡沫生地で包んだ夏の栗きんとん「栗観世」と、栗きんとんを芯に甘さ控えめの蒸し羊羹を朴葉で包み蒸し上げた「くり壱」の詰め合わせです。[お届け期間限定]商品をご購入の場合、お届け期間の異なる商品を同時にご注文することができません。
-
夏の特選詰め合わせ(3) 商品番号2102478
夏のご挨拶にぴったりな夏季限定の和菓子詰め合わせ。
独自製法の泡沫生地でやわらかな栗きんとん餡を包んだ夏の栗きんとん「栗観世」に、この夏登場のトマト餡を包んだ「泡沫(うたかた)とまと」を組み合わせた、ひんやりさっぱり、瑞々しい食感をお楽しみいただける詰め合わせです。夏の特選詰め合わせ(3)
[お届け期間限定]
【お届け期間】8月20日まで
[お届け期間限定]商品をご購入の場合、お届け期間の異なる商品を同時にご注文することができません。
・期間の異なる商品を同時にカートにお入れになりませんよう、お願い致します。
ご希望のお届け日により組み合わせの出来ない商品をご注文の場合、ショップよりご連絡させていただき、再度の注文手続きをお願いすることもございます。何卒ご了承くださいませ。 -
栗あんぱん5入 商品番号2101341
恵那川上屋姉妹店で、長野県にある「信州里の菓工房」の人気「栗あんぱん」。
たくさんのお客様にこの美味しさをお届けしたいという思いから、恵那川上屋でご購入いただけるようになりました。
コンセプトは”和菓子屋のあんぱん”。しっとりふわふわモチモチの生地で塩気の効いた粒あんと栗きんとんをたっぷり包みました。小ぶりながらも食べごたえのあるお菓子です。栗あんぱん5入
※こちらの商品は包装することができません。
-
栗あんぱん10入 商品番号2101955
恵那川上屋姉妹店で、長野県にある「信州里の菓工房」の人気「栗あんぱん」。
たくさんのお客様にこの美味しさをお届けしたいという思いから、恵那川上屋でご購入いただけるようになりました。
コンセプトは”和菓子屋のあんぱん”。しっとりふわふわモチモチの生地で塩気の効いた粒あんと栗きんとんをたっぷり包みました。小ぶりながらも食べごたえのあるお菓子です。栗あんぱん10入
-
バタどら5入 商品番号0050209
バターのコク、栗とふっくら炊きあげた小豆の風味が絶妙などら焼きです。
自社ブレンドの小麦粉を使い、しっとりもちもちの生地に小豆あん、バター、きざみ栗をはさみました。バタどら5入
※オリジナルデザイン箱にリニューアルいたしました。
※こちらの商品は包装することができません。
-
バタどら10入 商品番号0002706
バターのコク、栗とふっくら炊きあげた小豆の風味が絶妙などら焼きです。
自社ブレンドの小麦粉を使い、しっとりもちもちの生地に小豆あん、バター、きざみ栗をはさみました。バタどら10入
-
バタどら15入 商品番号0002707
バターのコク、栗とふっくら炊きあげた小豆の風味が絶妙などら焼きです。
自社ブレンドの小麦粉を使い、しっとりもちもちの生地に小豆あん、バター、きざみ栗をはさみました。バタどら15入
-
栗蒸きんつば-陶三彩-5入 商品番号0002693
小豆をベースに栗・米はぜを入れた、食感豊かで食べごたえのある金つばです。
ほっくりとした栗、上品な甘さの小豆、香ばしい米はぜ、三つの風味をひとつにした餡に薄皮をまとわせ蒸しあげました。仕上げに焼き色と抹茶の彩色を施し、岐阜県恵那市正家廃寺跡の出土品「三彩陶器」の姿を映しました。栗蒸きんつば-陶三彩-5入
※箱がオリジナルデザイン箱にリニューアルいたしました。※こちらの商品は包装することができません。
-
栗蒸きんつば-陶三彩-10入 商品番号0002691
小豆をベースに栗・米はぜを入れた、食感豊かで食べごたえのある金つばです。
ほっくりとした栗、上品な甘さの小豆、香ばしい米はぜ、三つの風味をひとつにした餡に薄皮をまとわせ蒸しあげました。仕上げに焼き色と抹茶の彩色を施し、岐阜県恵那市正家廃寺跡の出土品「三彩陶器」の姿を映しました。栗蒸きんつば-陶三彩-10入
-
栗羊羹 商品番号0002053
なめらかな羊羹生地と栗の食感が楽しめる贅沢な小豆の練り羊羹「栗羊羹」。
粒よりの小豆で甘さひかえめに炊いた羊羹生地にやわらかく煮た栗の甘露煮をふんだんにちりばめました。栗羊羹
-
中仙道 商品番号0002052
香り高い抹茶の羊羹に栗の甘露煮がたっぷりと入った抹茶の羊羹「中仙道」。
街道の山坂を越えてほっと一息ついた旅人を迎えたのは、緑薫るお茶と山栗のお菓子。当時のおもてなしを今に、栗をちりばめた抹茶の羊羹に仕上げました。中仙道