
おかしなトマトを
ご用命いただき
ありがとうございます!
みなさまの
感想やコメントを通して、
たくさんの嬉しいお声を
頂戴することができました。
そこで...
みなさまに
このおいしさを
お伝えしたい!
という思いから、
もう一度、
お得にお買い求め
いただけるよう
プロモーションコードを
ご案内いたします!
おかしなトマトを
ご用命いただき
ありがとうございます!
みなさまの
感想やコメントを通して、
たくさんの嬉しいお声を
頂戴することができました。
そこで...
という思いから、
もう一度、
お得にお買い求め
いただけるよう
プロモーションコードを
ご案内いたします!
キャンペーン期間中に、おかしなトマトを1個以上ご購入いただいた方に、
お試し価格と同じ金額でご購入いただけるプロモーションコードをプレゼントいたします!
もう一度、恵那の太陽と栗農家さんの愛情が
たっぷりつまったおかしなトマトをお楽しみください。
里の栗を守り続けるために、栗と向き合い続けた私たち。栗がつないだでくれた、たくさんの縁のなかでであった、お菓子のように甘いトマト。「栗の里」づくりの経験を生かした『トマトづくり』で、笑顔いっぱいの未来に。
山に囲まれた岐阜県東濃地域で育つ
「おかしなトマト」。トマトは昼間たっぷりの太陽を
浴びて養分を蓄え、夜は蓄えた糖分を消費しますが、
昼間との寒暖差があると呼吸が小さくなり、
通常の呼吸時よりも糖分を蓄えます。
この昼夜の寒暖差を生かし、
甘いトマトをつくっています。
通常より半分以下の水分量で水分ストレスを
与えることで、トマトが実に栄養を溜め込み、
実を小さくして糖度を上げます。
果皮は薄く、果肉は弾力があってジューシー、
ほど良いうま味もあります。
いつでも安心してお召し上がりいただけるように、
農薬を極限まで抑えた栽培方法を
取り入れるとともに、土壌菌の影響を受けづらい
水耕栽培を取り入れています。
素材そのものが甘くておいしい
「おかしなトマト」。
その魅力を存分に味わっていただけるように、
最もおいしい完熟の状態を見極めて
収穫し出荷しています。
糖度センサーを取り入れ、
一粒一粒、高糖度のものを厳選。
時には10度を超える場合も。お子様からご年配まで
皆さまに喜んでいただけるおいしさです。
上記キャンペーンの期間/内容は、予告なく変更・終了する場合があります。予めご了承ください。
お客様の声
噛めば口の中ではじけて、果肉と甘さと瑞々しさが溢れて溢れて、とてもとても嬉しくなりました。
甘くてとても美味しかったです。見た目も完熟且つ新鮮で大切に育てられたのが伝わって来ました。
今までで一番美味しいトマトです。フルーツのようでいくらでも食べられます。
まずはそのまま食べて、あまりの爽やかな甘味に思わず笑顔が出てしまいました。