ひとつひとつていねいに、
想いをこめて
長年の知識と経験によって培われた製法で炊き上げた生地を、職人が手絞りでひとつひとつさらしで、栗のかたちへと絞り上げます。口にいれた瞬間、ほろりと解けるような食感とともに、栗の風味がふわっと口の中でひろがります。どこか懐かしく、心があたたかくなるような、やさしい美味しさをお届けします。
10月15日お届けまでは冷蔵クール発送、10月16日以降お届けにつきましては常温発送となります。
現在は、「9月1日~10月15日お届け」のご注文をお受けしております。
お届け期間限定の商品のため商品ご購入の場合、お届け期間の異なる商品を同時にご注文することができません。
期間の異なる商品を同時にカートにお入れになりませんよう、お願い致します。
栗きんとん6入
栗きんとん10入
栗きんとん15入
栗きんとん20入
栗きんとん25入
栗きんとん30入
栗きんとん50入
岐阜県東美濃地方で、生産者とともに土づくりから始めた栗栽培。日当たりや、手入れのしやすさなど、栽培方法を工夫して、大粒で高品質な栗のブランド化を実現していきます。
栗畑の広がる、岐阜県東美濃地方は標高が高く、寒暖差が大きい地域。栗の実は昼夜の寒暖差があると糖分を蓄えるため、甘みの強い栗が収穫できます。
超特選恵那栗には、品種、大きさ色など厳しい基準が定められています。収穫後はすぐに、生産者が見極め、条件をクリアしたものだけが超特選恵那栗として出荷されます。
栗の香りや風味は『鮮度』で決まります。早朝から拾い集めた栗は、その日の午後に恵那川上屋の工房へ。新鮮なうちに手早く丁寧に加工することで、採れたてのおいしさをお届けしています。
恵那川上屋では超特選恵那栗をはじめ全国各地の厳選した栗を使用。恵那川上屋では、栗の品種や収穫期によって砂糖の量や炊き時間を工夫し、素材本来の味わいを生かした栗きんとんをつくっています。
長年の知識と経験によって培われた製法で炊き上げた生地を、職人が手絞りでひとつひとつさらしで、栗のかたちへと絞り上げます。口にいれた瞬間、ほろりと解けるような食感とともに、栗の風味がふわっと口の中でひろがります。どこか懐かしく、心があたたかくなるような、やさしい美味しさをお届けします。
恵那川上屋の栗きんとんは、栗づくりから始まっています。土作りからこだり、大切に大切に、愛情をいっぱいに込めて作られる栗。良質なくりが育つように、一年を通して管理し、土壌や枝の手入れをひとつひとつ丁寧に、心を込めて行います。採れたての栗は厳しい基準のもと選果され、その日のうちに工房へと運ばれます。新鮮なうちに加工できるのは地元で栽培しているからこそです。
秋になると豊作に感謝し、「恵那栗」と「栗きんとん」を伊勢神宮内宮神楽殿へ奉納しています。奉納は、毎年新たな感動があり色褪せることがありません。生産者の方々に、そしてお客様に感謝の気持ち込めて。地域の喜び、生産者の誇りを育て、栗菓子が100年後も愛される未来を目指していきます。