用途 | 表書き | 水引の種類(色) |
---|---|---|
御祝ごと⼀般 | 御祝 | 蝶結び(紅⽩) |
御祝お返し⼀般 | 内祝、粗品 | 蝶結び(紅⽩) |
ご結婚 | 御結婚御祝、御婚礼御祝、寿 | 結び切り(⾦銀、紅⽩) |
結婚お返し | 内祝、寿 | 結び切り(紅⽩) |
ご出産 | 御出産御祝、祝御出産 | 蝶結び(紅⽩) |
出産お返し | 内祝(⾚ちゃんの名前を名⼊れ) | 蝶結び(紅⽩) |
初節句 | 祝御初節句、初節句御祝 | 蝶結び(紅⽩) |
七五三 | 七五三御祝、賀御髪置(3歳)、賀御袴着(5歳)、賀御帯解(7歳) | 蝶結び(紅⽩) |
ご⻑寿 | 福寿、祝還暦(60歳)‧祝古希(70歳)‧祝喜寿(77歳)など、節⽬の年を記載することも | 蝶結び(紅⽩、⾦銀) |
ご卒業‧ご卒園 | 御卒業御祝、祝御卒業 | 蝶結び(紅⽩) |
ご⼊学‧ご⼊園 | 御⼊学(園)御祝、祝御⼊学(園) | 蝶結び(紅⽩) |
ご栄転 | 御栄転御祝、祝御栄転 | 蝶結び(紅⽩) |
ご新築 | 御新築御祝、祝御新築 | 蝶結び(紅⽩) |
ご開店 | 御開店御祝、祝御開店、祈御発展 | 蝶結び(紅⽩) |
お⾒舞い | 御⾒舞、お⾒舞い、祈御全快 | 結び切り(紅⽩) |
快気お返し | 快気祝、快気内祝 ※快気祝いはお祝いではあるものの、そもそも病気にかかること⾃体がよくないことなので、結び切りを使⽤します。 |
結び切り(紅⽩) |
用途 | 表書き | 水引の種類(色) |
---|---|---|
お年始 | 御年賀、御年始、迎春、賀正(お年始⽤につきましては「お年賀」シールのみでの承りとなります) | 蝶結び(紅⽩) |
お中元 | 御中元 | 蝶結び(紅⽩) |
お歳暮 | 御歳暮 | 蝶結び(紅⽩) |
暑中お⾒舞い | 暑中御伺(⽬上の⼈へ)、暑中御⾒舞 | 蝶結び(紅⽩) |
寒中お⾒舞い | 寒中御伺(⽬上の⼈へ)、寒中御⾒舞 | 蝶結び(紅⽩) |
病気お⾒舞い | 御伺(⽬上の⼈へ)、御⾒舞 | 結び切り(紅⽩)、⽔引なし |
災害お見舞い | ○○御伺(⽬上の⼈へ)、○○御⾒舞 | ⽔引なし |
お礼‧⼼付け | 御礼、謝礼、松の葉、⼨志(⽬下の⼈へ)、まつのは(⽬下の⼈へ) | 蝶結び(紅⽩)、⽔引なし |
ご餞別(転居‧退職など) | 御礼(⽬上の⼈へ)、御餞別(⽬下か同輩へ) | 蝶結び(紅⽩) |
引越しのご挨拶 | 御挨拶 | ⽔引なし |
慶弔ごとの内容によって、⽔引のないものを選択することがあります。
用途 | 表書き | 水引の種類(色) |
---|---|---|
仏式 | 御霊前、御⾹料、御⾹典 | 結び切り(⽩黒‧⻩⽩) |
仏式(浄⼟真宗) | 御仏前、御⾹料 | 結び切り(⽩黒‧⻩⽩) |
神式 | 御霊前、御⾹料、御⽟串料 | 結び切り(⽩黒‧⻩⽩) |
キリスト教式 | 御霊前、御⾹料、御花料 | 結び切り(⽩黒‧⻩⽩) |
仏式‧四⼗九⽇以降 の法要 | 御仏前、御⾹料 | 結び切り(⽩黒‧⻩⽩) |
仏式‧⾹典返し | 志 | 結び切り(⽩黒‧⻩⽩) |
弔事は故⼈もしくはその家族の宗派によって表書きが異なります。
もしどうしても宗派がわからない場合は、その旨を伝えて「御⾹料」とするのがよいでしょう。